検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Development of HCl-free analytical methods for $$^{79}$$Se in concrete rubble by ICP-MS/MS

コンクリートガレキ試料中の$$^{79}$$Seを対象としたICP-MS/MSによるHClフリーの分析手法の開発

Do, V. K.  ; Banjarnahor, I. M. ; 太田 祐貴; 田中 康之 ; 古瀬 貴広; 田中 康介  

Do, V. K.; Banjarnahor, I. M.; Ota, Yuki; Tanaka, Yasuyuki; Furuse, Takahiro; Tanaka, Kosuke

本報告は、コンクリートガレキ試料中の$$^{79}$$Seを対象としたHClフリーの誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS/MS)を用いた分析手法の開発結果を報告する。従来の$$^{79}$$Seの放射能測定は、液体シンチレーションカウンタ(LSC)測定にて行われる。しかしながら、LSC測定は、時間がかかることに加え、試料中に多く共存する放射性核種($$^{90}$$Sr, $$^{137}$$Cs等)からの干渉を受けやすい。この点に関して、ICP-MS/MS測定はその干渉を効果的に除去することができる。本研究では、装置への腐食の高い塩酸を使用せず、コンクリート試料からのSeの回収及び$$^{79}$$Seの同重体である$$^{79}$$Brを除去可能な前処理方法を開発した。前処理によるSeの回収率は約90%であり、ICP-MS/MSによる$$^{79}$$Se測定の最適な条件についても調べた。本手法の方法検出下限値は0.1Bq/gであり、開発した手法は、福島第一原子力発電所で回収されたコンクリートガレキ試料の$$^{79}$$Se分析で求められている検出下限値を満たせることを実証した。

The presentation summarizes the results of the development of analytical method for $$^{79}$$Se in concrete rubble using inductively coupled plasma triple quadrupole mass spectrometry (ICP-MS/MS). $$^{79}$$Se has been conventionally measured by a liquid scintillation counter (LSC). However, LSC measurement is time-consuming and susceptible to the radioactive interferences from highly radioactive nuclides ($$^{90}$$Sr, $$^{137}$$Cs, etc.) coexisting in the samples. In this regard, ICP-MS/MS is a powerful technique, which can effectively eliminate the interferences. In this study, we have developed an HCl-free chemical separation to recover Se and remove the $$^{79}$$Br isobar. Chemical recovery for Se was around 90%. Also, we investigated the best conditions to measure $$^{79}$$Se by ICP-MS/MS. The method detection limit of 0.1 Bq/g was achieved indicating that the developed method meets the requirements for the measurement of $$^{79}$$Se in the radioactive rubble collected at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant.

Access

:

- Accesses

InCites™

:

Altmetrics

:

[CLARIVATE ANALYTICS], [WEB OF SCIENCE], [HIGHLY CITED PAPER & CUP LOGO] and [HOT PAPER & FIRE LOGO] are trademarks of Clarivate Analytics, and/or its affiliated company or companies, and used herein by permission and/or license.