Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
高濱 隆成*; 有薗 実駿*; 犬童 代梧*; 吉永 汰正*; 寺倉 千恵子*; 竹下 直*; 白崎 巧*; 野田 正亮*; 桑原 英樹*; 梶本 亮一; et al.
JPS Conference Proceedings (Internet), 38, p.011114_1 - 011114_6, 2023/05
We investigated the transport and magnetic properties of single crystals of the pseudobrookite AlTi
O
for
grown using a floating zone. We found a correlation of spin-singlet Ti
-Ti
dimers even in the conductive
and
phases which develops with increasing
. The development of the dimer correlation suppresses the magnetic susceptibility at the low temperature and enhances the electric conductivity perhaps due to the suppression of the magnetic scattering at the isolated Ti
ions. The compound shows the best conductivity in the
phase near the phase boundary between the
and
phases where the dimer correlation is much developed. Some exotic conductive state may be realized under the background of fluctuation of the spin-singlet dimer in the
phase near the phase boudary.
高濱 隆成*; 石井 透依*; 犬童 代梧*; 有薗 実駿*; 寺倉 千恵子*; 十倉 好紀*; 竹下 直*; 野田 正亮*; 桑原 英樹*; 斎木 琢夫*; et al.
Physical Review Materials (Internet), 4(7), p.074401_1 - 074401_11, 2020/07
被引用回数:13 パーセンタイル:47.10(Materials Science, Multidisciplinary)We investigated the structural, magnetic, transport, and high-temperature thermoelectric properties of single crystals of the pseudobrookite AlTi
O
for
grown using a floating zone. We found a correlation of spin-singlet Ti
-Ti
dimers coupled with the lattice even in the conductive
and
phases which develops with increasing
. This developing dimer correlation reduces the number of unpaired Ti
ions, which makes the compound more conductive owing to the suppression of disorder for
up to about 0.75. The dimer fluctuation causes a critical enhancement of the magnetic susceptibility at around 150 K in the
phase near the boundary (
) between the
and the
phases. Such a correlation of the spin-singlet Ti
-Ti
dimers may produce a high Seebeck coefficient in the conductive
and
phases leading to a large thermoelectric power factor at high temperatures.
奥田 哲治*; 梶本 亮一; 野田 正亮*; 桑原 英樹*
AIP Advances (Internet), 8(10), p.101339_1 - 101339_5, 2018/10
被引用回数:1 パーセンタイル:3.77(Nanoscience & Nanotechnology)Large changes in the low-temperature specific heat (low-) by applying magnetic fields up to 9 Tesla were found in the lightly Mn-substituted electron-doped perovskites Sr
La
TiO
. The changes in the low-
are qualitatively well explained by the Schottky specific heat (
) of localized spins of the Mn 3d electrons in weak internal magnetic fields via itinerant electrons. According to the analysis by using the conventional model, the doped Mn ions are apparently not Mn
(
= 3/2) ions, but are Jahn-Teller active Mn
(
= 2) ions or mixtures of Mn
and Mn
ions. However, the actual numbers of localized spins estimated from
are about 30% smaller than the expected values. Part of the localized spins of the Mn 3d electrons may disappear due to Kondo coupling with the itinerant electrons, leading to the observed enhancement of the electronic specific heat coefficients.
梶本 亮一; 中村 充孝; 村井 直樹; 社本 真一; 本田 孝志*; 池田 一貴*; 大友 季哉*; 畑 博人*; 江藤 貴弘*; 野田 正亮*; et al.
Scientific Reports (Internet), 8(1), p.9651_1 - 9651_8, 2018/06
被引用回数:6 パーセンタイル:44.44(Multidisciplinary Sciences)The electron-doped SrTiO exhibits good thermoelectric properties, which makes this material a promising candidate of an n-type oxide thermoelectric device. Recent studies indicated that only a few percent co-doping of La and Mn in SrTiO
substantially reduces the thermal conductivity, thereby greatly improving the thermoelectric figure of merit at room temperature. Our time-of-flight neutron scattering studies revealed that by doping both La and Mn into SrTiO
, the inelastic scattering spectrum shows a momentum-independent increase in the low-energy spectral weight approximately below 10 meV. The increase in the low-energy spectral weight exhibits a clear correlation with thermal conductivity. The correlation is attributed to dynamical and local structural fluctuations caused by the Jahn-Teller instability in Mn
ions coupled with the incipient ferroelectric nature of SrTiO
, as the origin of the low thermal conductivity.
奥田 哲治*; 畑 博人*; 江藤 貴弘*; 草原 彰吾*; 小田 涼佑*; 梶 創揮*; 仁科 康佑*; 桑原 英樹*; 中村 充孝; 梶本 亮一
Journal of the Physical Society of Japan, 85(9), p.094717_1 - 094717_6, 2016/09
被引用回数:5 パーセンタイル:37.79(Physics, Multidisciplinary)We studied how Mn substitution affects the thermoelectric properties and thermal excitations of the electron-doped perovskite SrLa
TiO
by measuring its electrical and thermal transport properties, magnetization, specific heat, and inelastic neutron scattering. Slight Mn substitution with the lattice defects enhanced the Seebeck coefficient, perhaps because of coupling between itinerant electrons and localized spins or between itinerant electrons and local lattice distortion around Mn
ions, while it enhanced anharmonic lattice vibrations, which effectively suppressed thermal conductivity in a state of high electrical conductivity. Consequently, slight Mn substitution increased the dimensionless thermoelectric figure of merit for Sr
La
TiO
near room temperature.
梶本 亮一; 富安 啓輔*; 中島 健次; 河村 聖子; 稲村 泰弘; 奥田 哲治*
Journal of the Physical Society of Japan, 84(7), p.074708_1 - 074708_6, 2015/07
被引用回数:10 パーセンタイル:56.38(Physics, Multidisciplinary)Magnetic excitations in the triangular-lattice Heisenberg antiferromagnet CuCrO were studied using single-crystal inelastic neutron scattering. A diffusive quasielastic component that persisted without developing a correlation length over a wide temperature range both below and above the ordering temperature was observed. Furthermore, characteristic momentum dependence was observed that was reproduced using minimum spin clusters. The robust spin clusters contrast with conventional magnetic ordering and may be universal in triangular-lattice Heisenberg antiferromagnets.
奥田 哲治*; 畑 博人*; 江藤 貴弘*; 仁科 康佑*; 桑原 英樹*; 中村 充孝; 梶本 亮一
Journal of Physics; Conference Series, 568(Part 2), p.022035_1 - 022035_5, 2014/12
被引用回数:9 パーセンタイル:93.11(Physics, Applied)We have tried to improve the n-type thermoelectric properties of the electron-doped Perovskite SrLa
TiO
by a Mn substitution. The 1-2% Mn substitution enhances the Seebeck coefficient (
) and reduces the thermal conductivity (
) by about 50% at room temperature (RT) without largely increasing the resistivity for the 5% electron-doped SrTiO
. Consequently, the power factor at RT keeps a large value comparable to that of Bi
Te
and the dimensionless figure-of-merits at RT increases twofold by the slight Mn substitution. Such a large reduction of
at RT is perhaps due to the effect of Jahn-Teller active Mn
ions, around which dynamical local lattice distortion may occur.
梶本 亮一; 中島 健次; 河村 聖子; 稲村 泰弘; 奥田 哲治*; 富安 啓輔*
JPS Conference Proceedings (Internet), 3, p.014018_1 - 014018_5, 2014/06
Two-dimensional triangular-lattice Heisenberg antiferromagnet (TLHA) is one of the simplest examples of the geometrical frustration, where nontrivial spin states are expected due to the frustration. CuCrO is one of the TLHAs where the
= 3/2 spins of Cr
ions form the triangular-lattice. The spins show a three-dimensional ordering with a proper screw structure below
= 24 K. To find nontrivial spin fluctuations in addition to the conventional spin wave, we have studied the magnetic excitations by inelastic neutron scattering using the chopper spectrometer AMATERAS at J-PARC. We found that the excitation spectrum shows an additional diffusive quasielastic component at temperatures (
's) slightly below
and
. This diffuse scattering shows the different
dependence from that of the spin wave excitations, as well as a characteristic
dependence. We argue the origin of the diffuse scattering in terms of the
-vortex and spin molecules.
梶本 亮一; 中島 健次; 河村 聖子; 稲村 泰弘; 加倉井 和久; 外園 貴久*; 大園 怜*; 奥田 哲治*
Journal of the Physical Society of Japan, 82(5), p.054702_1 - 054702_6, 2013/05
被引用回数:5 パーセンタイル:37.72(Physics, Multidisciplinary)Magnetic excitations in CuCrO, CuCr
Mg
O
, Cu
Ag
CrO
, and CuCr
Al
O
have been studied by powder inelastic neutron scattering to elucidate the element substitution effects on spin dynamics in the Heisenberg triangular-lattice antiferromagnet CuCrO
. We found a variety of changes in the magnetic excitation spectra caused by the different types of the element substitutions. We argued that the origins of these changes in the magnetic excitations are the effects of doped holes or the change in dimensionality in magnetic correlations.
奥田 哲治*; 宇都 数馬*; 関 真一郎*; 小野瀬 佳文*; 十倉 好紀*; 梶本 亮一; 松田 雅昌*
Journal of the Physical Society of Japan, 80(1), p.014711_1 - 014711_7, 2011/04
被引用回数:27 パーセンタイル:75.25(Physics, Multidisciplinary)We investigated an effect of spin dilution on the magnetic and thermal properties of delafossite CuCrO having an
= 3/2 antiferromagnetic triangular lattice (ATL) by the substitution of Al
for Cr
by measurements of magnetization, specific heat, and neutron scattering. Spin defects introduced into Cr ATL layers blur the antiferromagnetic transition and induce a dimensional crossover of low-energy magnetic excitation in the residual Cr ATL region due to the reduction of inter-layer magnetic interaction, while accompanying an enhancement of a spin-glass component. The observed
contribution to the low-
above
= 0.15, as well as in Cu
Ag
CrO
, comes mainly from a short-range 2D AF excitation originating in a nontrivial magnetic state such as spin-nematic or spin-liquid states.
梶本 亮一; 中島 健次; 河村 聖子; 稲村 泰弘; 加倉井 和久; 新井 正敏; 外園 貴久*; 大園 怜*; 奥田 哲治*
Journal of the Physical Society of Japan, 79(12), p.123705_1 - 123705_4, 2010/12
被引用回数:21 パーセンタイル:70.81(Physics, Multidisciplinary)We have studied magnetic excitations in quasi two-dimensional triangular lattice antiferromagnets CuCrO and Cu
Ag
CrO
by inelastic neutron scattering. CuCrO
has two types of magnetic excitations: the one is highly dispersive, while the other is less dispersive and spreads over a wide
range. With increasing the temperature, the weight of the latter component transfers to a lower energy, and the spin dynamics becomes a mixture of disordered spin wave and another diffusive component. The Ag doping induces similar spin dynamics even at 5 K. This manifests the impact of the Ag doping on the magnetic correlations and gives a clue to understand the unconventional spin state in the Ag doped CuCrO
.
奥田 哲治*; 岸本 泰造*; 宇都 数馬*; 外園 貴久*; 小野瀬 佳文*; 十倉 好紀*; 梶本 亮一; 松田 雅昌
Journal of the Physical Society of Japan, 78(1), p.013604_1 - 013604_4, 2009/01
被引用回数:26 パーセンタイル:74.86(Physics, Multidisciplinary)Dimensional crossover from anisotropic-3-dimensional (3D) to 2D low-energy magnetic excitations was found in delafossite oxide CuAg
CrO
having a spin-3/2 antiferromagnetic (AF) triangular lattice. The crossover is evidenced by a decrease in AF transition temperature (
), distinct 2D magnetic excitations above
for Cu
Ag
CrO
, a disappearance of a peak of magnetic specific heat (
) around
, and a successive change from
to
dependence of low-
accompanying a low-
shift of magnetic entropy. These results may suggest a gradual change from AF to spin-liquid like states with an increase in
.
梶本 亮一; 中島 健次; 河村 聖子; 稲村 泰弘; 松田 雅昌*; 加倉井 和久; 新井 正敏; 外園 貴久*; 大園 怜*; 奥田 哲治*
no journal, ,
CuCrOはデラフォサイト型構造を持つ酸化物でCrスピンが
の二次元三角格子をとる。近年、CuサイトにAgをドープすることで系の二次元性が増加することが比熱及び中性子散乱実験によって報告され、二次元三角格子反強磁性体ならではの特異な状態が形成されることが期待されている。そこでわれわれはJ-PARCのアマテラス分光器を用いてCuCrO
及びCu
Ag
CrO
の粉末試料に対してパルス中性子非弾性散乱実験を行い、これらの磁気励起の測定を行った。その結果、CuCrO
では磁気秩序に対応する運動量位置から明瞭な分散を持つ励起が観測されたのに加え、6meV付近にも分散の弱い励起が観測された。一方Cu
Ag
CrO
では前者の励起は最低温でもぼやけており、後者の励起はほとんど見えない。本講演では両者の温度変化を詳しく検討しながら、Agドープがもたらす磁気励起の変化について考察する。
梶本 亮一; 松田 雅昌; 宇都 数馬*; 奥田 哲治*
no journal, ,
デラフォサイト酸化物CuCrOは二次元三角格子の一つとして古くから研究され、反強磁性転移温度
以下でCr
のスピン(
)が120
構造をとることが知られている。近年、われわれはCr三角格子の面間に位置するCu
をAg
で置換することによる磁気相関の変化を比熱測定、中性子散乱実験等により調べ、Ag置換により二次元的、かつ、動的な磁気揺らぎが増大することを明らかにした。そこで、今回われわれはCr三角格子面内に直接非磁性イオンAl
をドープすることで磁気相関がどのように変化するかを中性子回折実験、非弾性散乱実験によって調べた。実験には原子力機構の三軸型分光器TAS-2及びLTASを使用した。粉末回折プロファイルから、CuCr
Al
O
ではAl濃度が増加するにつれて二次元性が増大することがわかった。一方、非弾性成分はAgドープ試料に比べて小さかった。これらのことから、Alドープの効果はAgドープとは対照的に静的な二次元性を増大させるようである。
佐藤 薫; 高橋 史明; 古場 裕介*; 小野 孝二*; 吉武 貴康*; 長谷川 隆幸*; 勝沼 泰*; 笠原 哲治*; 奥田 保男*; 仲田 佳広*; et al.
no journal, ,
国内でのCT診断による患者被ばく線量の計算を目的として、原子力機構が放射線医学総合研究所(量子科学技術研究開発機構: QST)等との共同研究の下で開発したwebシステムWAZA-ARIv2がQSTの公開サーバーで運用されている。WAZA-ARIv2では、日本人平均身長を有するBMIが18, 22, 28, 37相当の成人男女ファントムの臓器線量データに基づいた評価が可能である。今回、我々は、任意体格の成人患者の線量計算に対してもWAZA-ARIv2を適用できるように機能を拡張するため、開発した体格変形ファントムのボクセルの高さ及び水平方向の長さを調整することで、成人日本人の約99%が含まれる体格範囲(男性: 153-187cm及び41-89kg、女性: 140-170cm及び33-73kg)を模擬し、この範囲の体格変化が臓器線量に及ぼす影響を解析した。その結果、全身撮影条件で男性の肺線量は、身長の変動に関係なく4%以内となる一方、体重が40kgから90kgに増加した場合の減少率は36-47%であった。同様の傾向は甲状腺でもあり、体重変化に伴う皮下軟組織厚の変化が線量に対して大きな影響因子になることがわかった。
梶本 亮一; 中村 充孝; 菊地 龍弥; 畑 博人*; 江藤 貴弘*; 草原 彰吾*; 奥田 哲治*
no journal, ,
ペロブスカイトTi酸化物SrTiOのSrをLaに置換することで電子をドーピングすると良い熱電特性を示すことが報告されているが、最近、さらにTiを微量のMnで置換すると電気伝導を大きく変化させることなく熱伝導度が大きく抑えられ、その結果熱電特性が大幅に向上することが見出された。この熱伝導度の変化に対応するフォノンの異常の有無を調べるため、J-PARCのチョッパー型非弾性中性子散乱装置「四季」を用いて、SrTiO
およびそれに微量のLaまたはMnまたはその両方を置換した粉末試料に対してフォノンスペクトルの測定を行った。その結果、LaとMnを両方置換した試料にのみ、低エネルギー領域にスペクトルの増大が見られ、熱伝導度の減少と対応していると考えられる。本発表ではこのスペクトルの変化を紹介し、その起源について議論する。
梶本 亮一; 中村 充孝; 社本 真一; 池田 一貴*; 大友 季哉*; 畑 博人*; 江藤 貴弘*; 奥田 哲治*
no journal, ,
最近、ペロブスカイトTi酸化物SrTiOのSrをLaに、TiをMnにそれぞれ微量置換すると熱伝導度が大きく抑えられることが見出された。その熱伝導の抑制は結晶構造、特に、局所構造の変化に対応している可能性がある。そこで、我々はSrTiO
, SrTi
Mn
O
, Sr
La
TiO
, Sr
La
Ti
Mn
O
の粉末試料に対して、J-PARCの中性子回折装置NOVAを用いて粉末中性子回折実験を行ない、その結晶構造を調べた。得られた粉末回折パターンをRietveld解析したところ、平均的な結晶構造には4つの試料で違いは見られなかった。一方、粉末回折パターンを対相関関数に変換して比較したところ、Ti-Oの結合長に相当する
=1.9
のピークに、Sr
La
Ti
Mn
O
のみ
=2.1
付近にショルダー構造が見られた。この
位置はJahn-Teller歪みが生じるLaMnO
中のMn
O
八面体の長いMn-O結合長に近い値であり、今回の系でもLaとMnの共置換によってMnイオン周りにJahn-Teller歪みが生じている可能性が考えられる。
佐藤 薫; 高橋 史明; 古場 裕介*; 小野 孝二*; 吉武 貴康*; 長谷川 隆幸*; 勝沼 泰*; 笠原 哲治*; 奥田 保男*; 仲田 佳広*; et al.
no journal, ,
国内での医療機関におけるCT診断による患者の被ばく線量計算での適用を目的として、原子力機構が放射線医学総合研究所(現:量子科学技術研究開発機構)等との共同研究の下で開発したシステムWAZA-ARIv2が2015年1月以降、量子科学技術研究開発機構の公開サーバーで運用されている。WAZA-ARIv2では、成人については平均的体格に加えて、胸囲, 腹囲, 臀囲の平均値に対して-2, +2
, +5
の変動を持たせた3つの体格の被ばく線量計算が可能である。一方、同じ成人でも身長は分布を持つため、発表者が開発した体格変形ファントムのボクセルサイズを高さ方向については-16
13%、水平方向については-10
5%増減させることで、身長を150, 160, 170, 180, 190cmにBMIを18, 22, 28, 37に調整し、CT診断に伴う臓器線量を解析した。その結果、肺及び唾液腺の線量は身長の増加に伴って減少した。また、BMIの増加に伴う肺線量の減少率は、唾液腺線量の減少率よりも大きかった。以上の結果は、唾液腺が位置する頭部の皮下軟組織厚は、肺が位置する胸部よりも薄く、CT装置からの放出X線に対する遮蔽効果が小さいことが原因である。
梶本 亮一; 中村 充孝; 畑 博人*; 江藤 貴弘*; 奥田 哲治*
no journal, ,
最近、ペロブスカイトTi酸化物SrTiOのSrをLaに、TiをMnにそれぞれ微量に置換すると熱伝導度が大きく抑えられることが見いだされた。興味深いことにこの熱伝導度の異常はLaとMnの双方を置換したときに初めて生じる。そのミクロスコピックな起源を調べるため、SrTiO
およびそれにLa, Mn, LaとMnの両方をドープした試料の4種の粉末試料に対して、中性子非弾性散乱実験によりフォノンの測定を行った。実験はJ-PARC・MLFのBL01ビームラインに設置されているチョッパー型非弾性中性子散乱装置「四季」を用いて行った。その結果、15meVに見られる光学フォノンによるピークより低エネルギー側のフォノン強度に顕著に試料依存性が見られ、特に熱伝導度が最も低いSr
La
Ti
Mn
O
試料で大きな強度の増大が見られた。これは
=(1,1,1)近傍の音響フォノンに異常が生じている可能性がある。発表では高エネルギーのフォノンのデータと共に、これらのフォノンの異常が熱伝導度にどのように影響するか考察する。
梶本 亮一; 中島 健次; 河村 聖子; 稲村 泰弘; 富安 啓輔*; 奥田 哲治*
no journal, ,
CuCrOは二次元三角格子ハイゼンベルク反強磁性体(TLHA)の一種であり、Cr
イオンのスピン(
=3/2)が三角格子を形成する。スピンは反強磁性転移温度
=24K以下でほぼ120
構造のプロパースクリュー構造を形成する。最近、三角格子スピン面間に位置するCu
イオンをAg
イオンで置換することで、スピン揺らぎの二次元性が促進されると同時にスピン波とは異なる低エネルギー揺らぎが生じることが磁気比熱の研究によって報告された。我々はこの低エネルギースピン揺らぎの起源を調べるため、CuCrO
とCu
Ag
CrO
の粉末試料およびCuCrO
の単結晶試料に対して、J-PARCのチョッパー分光器・アマテラスを用いて非弾性中性子散乱実験を行った。その結果、磁気比熱で観測されたスピン揺らぎと対応すると考えられる
空間で特徴的な分布を示す散漫散乱を見出した。本講演では、この散漫散乱の温度変化等の詳細を示し、その起源について議論する。