Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Harries, J.; 下條 竜夫*; 本間 健二*; 國分 美希*; Sullivan, J. P.*; Lebech, M.*; 東 善郎*
Journal of Physics B; Atomic, Molecular and Optical Physics, 44(9), p.095101_1 - 095101_7, 2011/05
被引用回数:9 パーセンタイル:43.28(Optics)We have studied the production of long-lived, highly-excited, neutral hydrogen atom fragments following oxygen 1s inner-shell excitation/ionization of gas-phase water molecules using synchrotron radiation. Striking differences to fragment ion and low- neutral H yields are observed close to threshold. To investigate the decay pathways involved the neutral fragments were also detected in coincidence with H, O, O, and OH fragments.
小原 哲*; 小林 良栄*; 八木 修一*; 遠山 裕子*; Kutluk, G.*; 大澤 哲太郎*; 小倉 浩一; 柴田 猛順; 東 善郎*; 長田 哲夫*
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 269(3), p.263 - 271, 2011/02
被引用回数:0 パーセンタイル:0.00(Instruments & Instrumentation)金属原子の全光イオン化断面積の絶対測定を行うための光-原子交差ビーム装置を製作した。この装置でBa及びEu原子の光イオン化断面積を4d巨大共鳴領域の110-140eV及び140-180eVで測定した。標的原子密度は水晶振動子膜厚計への蒸着速度とパルス電子銃電離イオンの飛行時間法で求めた原子速度から決めた。光子数は二重電極型イオンチェンバーを用いて決めた。得られた光イオン化断面積はこれまでの測定値や理論値とほぼ一致し、ここで用いた光-原子交差ビーム法が金属原子光イオン化絶対測定に有力であることがわかった。
Harries, J.; 伊勢田 満広*; 國分 美希*; 本間 健二*; 下條 竜夫*; Sullivan, J. P.*; 東 善郎*
no journal, ,
HOのO1s放射光励起に伴う準安定状態の水素原子及び紫外光子の検出実験について発表する。イオン・電子を測定する実験法で得られない情報が得られた。SPring-8のBL27SUのパルス性軟X線放射光を利用した。準安定状態粒子及びVUV光子を二つの「MCP」検出器を利用して測定し、粒子の検出時間差及び励起光パルスとの時間差も測定した。この手法は中性原子とVUV光子の区別、さらに蛍光寿命の測定も可能とした。ライマン蛍光の時分割測定によって、水素原子の励起状態分布も解明できた。
Harries, J.; 下條 竜夫*; 國分 美希*; 本間 健二*; 大浦 正樹*; Sullivan, J. P.*; 東 善郎*
no journal, ,
水分子のO1s電子を励起・イオン化させると中性励起状態の水素原子が生成される。生成される状態分布について情報を得ることによって光解離過程ダイナミクスの解明に繋がる。水分子のO1s電子を励起させると内殻穴のHOイオンコアが生成される。このイオンが不安定でオージェ過程が起こる。残るHOイオンが解離して、解離フラグメントの一つが最初に励起された電子をキャプチャーする可能性がある。このフラグメントがHだと中性の水素原子が生成される。本研究では放射光のパルス性を用いて、その中性状態の原子が基底状態に降りるときに出る紫外線蛍光光子を時分割で検出し、励起状態の分布について情報を得ることに成功した。
井上 直樹*; 名越 達郎*; 依田 優美*; 鈴木 紀裕*; Harries, J.; 小池 文博*; 東 善郎*
no journal, ,
Using single-bunch operation of the Photon Factory and time-correlated single-photon counting, the radiative lifetime of 2s core-hole excited Ne (1s2s2p) has been determined by detecting fluorescence to the ionic ground state. We compare our results with multi-configuration Dirac-Fock calculations using the GRASP92 code.
下條 竜夫*; 國分 美希*; 本間 健二*; Harries, J.; 大浦 正樹*; Sullivan, J. P.*; 東 善郎*
no journal, ,
分子の内殻電子一つをそのイオン化閾値直上(もしくは直下)の状態に励起させると、Born-Oppenheimer近似が適応しないシステムになり、不安定イオンと低エネルギー電子の相互作用について情報が得られる。システムの殻になるイオンがオージェ電子を出し分離すると、励起状態の電子が解離フラグメントにまたキャプチャーされる可能性がある。本研究で水分子のO1s励起の場合について調べる。実験法は(1)水素イオンHが励起電子をキャプチャーするときに生成される準安定状態水素原子の測定。(2)励起状態水素原子が基底状態に落ちる際に生成されるライマン-光の測定。(3)酸素イオン(O又はO)が励起電子をキャプチャーするときに生成される低エネルギーオージェ電子の測定。
Harries, J.; 下條 竜夫*; Sullivan, J. P.*; 東 善郎*
no journal, ,
本研究では水分子の酸素原子の内殻(1s)電子の軟X線励起・イオン化に伴う分子の解離過程について新しい情報を得た。O1s電子を励起・イオン化させると中性励起状態の水素原子が生成される。生成される状態分布について情報を得ることによって光解離過程ダイナミクスの解明に繋がる。水分子の電子を励起させると内殻穴のHOイオンコアが生成される。このイオンが不安定でオージェ過程が起こる。残るHOイオンが解離して、解離フラグメントの一つが最初に励起された電子をキャプチャーする可能性がある。このフラグメントが Hだと中性の水素原子が生成される。本研究では放射光のパルス性を用いて、その中性状態の原子が基底状態に降りるときに出る紫外線蛍光光子を時分割で検出し、励起状態の分布について情報を得ることに成功した。
鈴木 紀裕*; 名越 達郎*; 依田 優美*; 井上 直樹*; Harries, J.; 小池 文博*; 東 善郎*
no journal, ,
In this work we recorded the total ion and fluorescence yield spectra in the region of the Neon 2s2p) double excitation resonance, near 73.8 eV. Whereas a Fano-like profile was observed in the fluorescence yield spectrum, no structure was visible in the ion yield spectrum. Thus this state appears stable against auto-ionization. Using single-photon counting during single-bunch operation we have separated the fluorescence into three separate components, and it is hoped that these will provide clues to the excitation and decay processes.
Harries, J.; 國分 美希*; 下條 竜夫*; 本間 健二*; Sullivan, J. P.*; 東 善郎*
no journal, ,
水分子のO1s電子内殻励起に伴う準安定状態の水素原子の生成・検出について発表する。この実験法によってイオン及び光子の検出では得られない情報が得られる。準安定状態水素の収率は特に励起閾値付近でイオン収率(全及び部分)と蛍光収率と大きく異なることがわかった。閾値付近で大きな高励起状態中性水素原子ピークが測定される。これはリュードベリ電子(又は運動エネルギーの低い光電子)が解離フラグメントの水素イオンに捕獲される現象によるもので、以前報告されている窒素分子のケースと似ている。準安定状態の生成にかかわる解離過程はH及びHの運動エネルギーの比較、それからHとH・OH・Oイオンとの同時測定によってさらに解明できた。
Harries, J.; 國分 美希*; 本間 健二*; 下條 竜夫*; Sullivan, J. P.*; 東 善郎*
no journal, ,
水分子の酸素1sのイオン化閾値付近のエネルギーで、長寿命の中性励起状態の水素原子が生成する。本研究ではその中性原子のイールド測定及び運動エネルギー測定を行った。そのほか、励起状態水素原子が基底状態へ崩壊するときに生成する蛍光を寿命別に測定し、解離ダイナミックスについて調べた。