検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

発表言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

平成18年度研究開発・評価報告書 評価課題「高速増殖炉サイクル実用化研究開発」(中間評価)

次世代原子力システム研究開発部門

JAEA-Evaluation 2007-003, 92 Pages, 2007/08

JAEA-Evaluation-2007-003.pdf:1.93MB
JAEA-Evaluation-2007-003-appendix(CD-ROM).pdf:11.43MB

独立行政法人日本原子力研究開発機構は、「国の研究開発評価に関する大綱的指針」及び「文部科学省における研究及び開発に関する評価指針」、並びに原子力機構の「研究開発課題評価実施規程」等に基づき、「高速増殖炉サイクル実用化研究開発」(旧名称「高速増殖炉サイクルの実用化戦略調査研究」)に関する中間評価を研究開発・評価委員会(次世代原子力システム/核燃料サイクル研究開発・評価委員会)に諮問した。これを受けて、次世代原子力システム/核燃料サイクル研究開発・評価委員会は、本課題にかかわる当面5年間の研究開発計画,2010年の革新的技術の採否判断クライテリアにかかわるプロジェクトレビュー(技術的評価),研究開発体制等にかかわるマネージメントレビュー(大局的評価)を行い、研究開発計画や研究開発体制等についておおむね妥当であると評価した。

報告書

平成18年度研究開発・評価報告書 評価課題「民間事業者の軽水炉再処理事業を支援するための研究開発」(中間評価)

核燃料サイクル技術開発部門

JAEA-Evaluation 2007-002, 90 Pages, 2007/08

JAEA-Evaluation-2007-002.pdf:2.51MB

独立行政法人日本原子力研究開発機構は、「国の研究開発評価に関する大綱的指針」及び「文部科学省における研究及び開発に関する評価指針」、並びに原子力機構の「研究開発課題評価実施規程」等に基づき、「民間事業者の軽水炉再処理事業を支援するための研究開発」に関する中間評価を研究開発・評価委員会(次世代原子力システム/核燃料サイクル研究開発・評価委員会)に諮問した。これを受けて、次世代原子力システム/核燃料サイクル研究開発・評価委員会は、軽水炉再処理にかかわるこれまでの民間事業者への支援の状況や、東海再処理施設における今後当面の期間の研究開発計画について、おおむね妥当であると評価した。

報告書

超深地層研究所計画・第1段階(2002年度-2004年度)におけるプロジェクト管理の評価と得られた教訓

小出 馨; 池田 幸喜; 竹内 真司; 太田 久仁雄; 坂巻 昌工

JAEA-Evaluation 2007-001, 66 Pages, 2007/08

JAEA-Evaluation-2007-001-1.pdf:28.55MB
JAEA-Evaluation-2007-001-2.pdf:31.76MB

本報告書は、研究所建設用地変更後の研究所計画の地上からの調査研究段階を通して得られた知識及び経験をもとに、地上からの調査段階における計画の立案,現場監理,品質保証のあり方や計画を円滑に推進するためのステークホルダーとのかかわり方など、プロジェクト管理にかかわる分野の教訓を、基となった事例を含めて取りまとめたとともに、第2段階以降の研究所計画のプロジェクト管理のあり方について提言するものである。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1