Measurements of capture
rays from the neutron resonances of
Se and
Se at the J-PARC/MLF/ANNRI
J-PARC/MLF/ANNRIにおける
Seと
Seの中性子共鳴からの捕獲
線の測定
堀 順一*; 八島 浩*; 中村 詔司
; 古高 和禎
; 原 かおる; 原田 秀郎
; 廣瀬 健太郎
; 木村 敦
; 北谷 文人
; 小泉 光生
; 大島 真澄*; 藤 暢輔
; 井頭 政之*; 片渕 竜也*; 水本 元治*; 加美山 隆*; 木野 幸一*; 鬼柳 善明*
Hori, Junichi*; Yashima, Hiroshi*; Nakamura, Shoji; Furutaka, Kazuyoshi; Hara, Kaoru; Harada, Hideo; Hirose, Kentaro; Kimura, Atsushi; Kitatani, Fumito; Koizumi, Mitsuo; Oshima, Masumi*; Toh, Yosuke; Igashira, Masayuki*; Katabuchi, Tatsuya*; Mizumoto, Motoharu*; Kamiyama, Takashi*; Kino, Koichi*; Kiyanagi, Yoshiaki*
本研究では、
Seと
Seの中性子共鳴からの捕獲
線を測定した。
Seは、簡単な殻模型から2p
軌道まで中性子が占有されている偶-偶核であるので、プライマリ
線遷移の始状態と終状態間の強い相関が予想される。
Seは、安定Se同位体の中で唯一の奇数核であるので、同じ奇数核である
Seの評価に資する情報を含んでいると期待される。J-PARC、物質・生命科学実験施設(MLF)の中性子核反応実験装置(ANNRI)に整備した4
Geスペクトロメータを用いて、飛行時間法により測定を行った。
Seの27eV共鳴、及び
Seの113eV, 212eV, 291eV, 342eV, 690eV及び864eV共鳴に対応する
線波高スペクトルを得た。これらのプライマリ遷移
線の相対強度を求め、報告されている実験データと比較を行った。
Seの27eV共鳴について、293keV準位への強いプライマリ遷移が観測された。
Seについては、共鳴ごとに全く異なる崩壊パターンを見いだした。
In this work, we measured the capture
rays from the neutron resonances of
Se and
Se. A neutron time-of-flight method was adopted for the measurements with a 4
Ge spectrometer installed at the Accurate Neutron-Nucleus Reaction measurement Instrument (ANNRI) in the J-PARC Material and Life science experimental Facility (MLF). The
-ray pulse-height spectra corresponding to the 27-eV resonance of
Se and the 113-, 212-, 291-, 342-, 690- and 864-eV resonances of
Se were obtained by gating on the TOF regions, respectively. The relative intensities of those primary transitions were derived and compared with the previous experimental data. For the 27-eV resonance of
Se, a strong primary transition to the 293-keV state was observed. As for
Se, the quite differences of the decay pattern were found between the resonances.