検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年

Top 10 Access last 30 days

研究開発報告書類

  1. 半円筒型プラズマ源における高プロトン比ビームの生成
    JAERI-M 90-212, 56 Pages, 1990/12
  2. 高温ガス炉ガスタービン発電システム(GTHTR300)用ヘリウムガス圧縮機インレットディストーションによる性能への影響評価(受託研究)
    JAEA-Technology 2005-007, 241 Pages, 2006/02
  3. 令和3年度バックエンド対策研究開発課題に関する業務実施報告書
    JAEA-Review 2022-048, 124 Pages, 2023/01
  4. カザフスタンのウラン資源概要
    PNC TN7420 95-004, 17 Pages, 1995/03
  5. 燃料挙動解析コードFEMAXI-8の開発; 軽水炉燃料挙動モデルの改良と総合性能の検証
    JAEA-Data/Code 2018-016, 79 Pages, 2019/01
  6. Standardized facility record and report model system(FARMS) for material accounting and control
    JAERI-M 90-111, 236 Pages, 1990/07
  7. マイクロ・ナノテクノロジーを利用したアルファ微粒子の溶解・凝集分散に及ぼすナノ界面現象の探求(委託研究); 令和5年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
    JAEA-Review 2025-026, 72 Pages, 2025/11
  8. J-PARC物質・生命科学実験施設の全体制御システムの進捗状況
    JAEA-Technology 2018-011, 57 Pages, 2019/01
  9. 水素混合ガスの安全性に関する研究(1)
    PNC TJ8655 96-001, 63 Pages, 1996/01
  10. 原子力緊急事態への対応における専門家支援ツールEXTREME
    JAEA-Data/Code 2025-010, 110 Pages, 2025/10

学会誌等掲載論文・口頭発表情報

  1. 福島第一原子力発電所に流入する地下水を対象とした$$^{3}$$H分析迅速化の検討,1; トリチウムカラムの適用性確認
    日本原子力学会2016年春の年会, (仙台, 日本), 2016/03
  2. ポリエチレン粉末の直接フッ素化
    工業化学, 73, (6), p.1211 - 1214, 1970/00
  3. 放射性廃棄物中のU-235濃縮度の定量手法の検証
    Radioisotopes, 65, (11), p.441 - 450, 2016/11
  4. 使用済み燃料プール事故条件での燃料被覆管酸化挙動
    材料と環境, 66, (5), p.180 - 187, 2017/05
  5. SNICSによるフラーレン負イオンの生成
    第28回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会報告集, p.53 - 56, 2015/12
  6. アルミニウム/炭素共イオン注入によるp型SiCの作製
    第11回粒子線の先端的応用技術に関するシンポジウム(BEAMS 2000)報文集, p.139 - 142, 2000/11
  7. BSCCO Bi2223銀シース超伝導材の中性子とX線による残留応力評価
    2007年度春季低温工学・超電導学会, (千葉, 日本), 2007/05
  8. 海水条件下での溶液型グラウト特性データの取得,1; 研究の概要
    土木学会平成29年度全国大会第72回年次学術講演会, (福岡, 日本), 2017/09
  9. トロイダルプラズマにおける電子密度分布と乱流揺動
    第7回核融合エネルギー連合講演会, (青森, 日本), 2008/06
  10. 核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化; 高強度負ミュオン生成法MERITの原理実証試験の現状
    日本原子力学会2017年秋の大会, (札幌, 日本), 2017/09

特許

  1. 粒子製造方法及び粒子製造装置
    特開2023-128352, 2023/09/14
  2. 撮像装置
    特許6837640, 2021/02/15
  3. ゲル、多孔質体、及びゲル又は多孔質体の製造方法
    特許7667577, 2025/04/15
  4. 真空部品、これを用いた真空排気方法
    特許7195504, 2022/12/16
  5. 放射線検出器及び放射線の入射方位推定方法
    特許7708371, 2025/07/07
  6. 耐硫酸腐食性被覆部材、耐硫酸腐食性被覆部材の製造方法、及び水素製造ISプロセス装置
    特開2023-157290, 2023/10/26
  7. レーザー遮光シート
    特許6376647, 2018/08/03
  8. グローブポートの交換方法及びグローブポート交換治具
    特許7257686, 2023/04/06
  9. 希土類金属の抽出剤と抽出方法
    特許5035788, 2012/07/13
  10. CARBON STRUCTURE
    特開WO 2024/075614, 2024/04/11

Top 10 Downloads last 30 days

研究開発報告書類

  1. INIS(国際原子力情報システム)シソーラス日本語版作成への歩み
    JAEA-Review 2011-003, 279 Pages, 2011/03, (4.46MB)

  2. 日本のウラン資源
    PNC TN7420 94-006, 403 Pages, 1994/03, (14.1MB)

  3. International Sodium Handling Technology Training Course
    JNC TN4520 2004-001, 350 Pages, 2004/09, (36.76MB)

  4. ナトリウム技術読本
    JNC TN9410 2005-011, 805 Pages, 2005/09, (62.63MB)

  5. 環境放射線モニタリングの実際; 計画から報告まで
    JAEA-Review 2020-077, 388 Pages, 2021/05, (31.73MB)

  6. Proceedings of the Joint Symposium on Nuclear Data and PHITS in 2023; November 15-17, 2023, Tokai Industry and Information Plaza "iVil", Tokai-mura, Ibaraki, Japan
    JAEA-Conf 2024-002, 216 Pages, 2024/11, (24.29MB)

  7. Proceedings of the 2021 Symposium on Nuclear Data; November 18-19, 2021, On-line Connection Conference
    JAEA-Conf 2022-001, 226 Pages, 2022/11, (17.97MB)

  8. 地球化学データベースの開発研究(II)委託研究報告書
    JNC TJ8400 99-039, 1926 Pages, 1999/02, (54.31MB)

  9. Excellent feature of Japanese HTGR technologies
    JAEA-Technology 2018-004, 182 Pages, 2018/07, (18.14MB)

  10. JAEA Takasaki annual report 2006
    JAEA-Review 2007-060, 243 Pages, 2008/03, (54.09MB)

学会誌等掲載論文・口頭発表情報

  1. Evaluation of titanium vacuum chamber as getter pump
    AA20220067, 2022/05, (4.4MB)
  2. Oxidation kinetics of silicon carbide in steam at temperature range of 1400 to 1800$$^{circ}$$C studied by laser heating
    AA20190197, 2020/02, (1.61MB)
  3. 新しい液液抽出法"エマルションフロー法"
    AA20170526, 2017/11, (2.29MB)
  4. 国際法は、原子力発電所への武力攻撃を抑止できるか。; その限界と今後の課題
    AA20221023, 2023/09, (0.55MB)
  5. Two-body wave functions and compositeness from scattering amplitudes; General properties with schematic models
    AA20160539, 2017/02, (1.06MB)
  6. Evolution of shell structure in exotic nuclei
    AA20190511, 2020/03, (5.43MB)
  7. Speciation of ruthenium(III) chloro complexes in hydrochloric acid solutions and their extraction characteristics with an amide-containing amine compound
    AA20180670, 2018/07, (2.11MB)
  8. ごぞんじですか?原子炉設置(変更)許可申請書
    AA20110510, 2011/11, (1.41MB)
  9. A Case study of economic incentives and local citizens' attitudes towards hosting a nuclear power plant in Japan; Impacts of the Fukushima accident
    AA20120147, 2013/08, (0.43MB)
  10. Conceptual design study of a high performance commercial HTGR for early introduction
    AA20180707, 2020/05, (0.68MB)

特許 (公開特許公報)

  1. 希土類金属の抽出剤と抽出方法
    特許5035788, 2012/07/13(37.94KB)

  2. 電子デバイス、その製造方法及びその使用方法
    特開WO2022/224500A1, 2022/10/27(37.94KB)

  3. エマルション流の発生消滅装置及びそれを用いた特定物質の製造方法
    特許6483886, 2019/02/22(37.94KB)

  4. 熱電変換材料及び熱電変換材料の製造方法
    特開2025-065145, 2025/04/17(37.94KB)

  5. Procede de collecte continue de composants de particules en solution aqueuse et appareil correspondant
    特許2172254, 2017/05/17(37.94KB)

  6. 抽出溶媒系廃棄物の減容化方法
    特開2025-029241, 2025/03/06(37.94KB)

  7. 水系における防食剤および防食方法
    特許6932409, 2021/08/20(37.94KB)

  8. フェロシアン化物に吸着した放射性セシウムの安定化処理方法
    特許6300197, 2018/03/09(37.94KB)

  9. テトラアルキルニトリロ酢酸ジアセトアミド化合物の合成方法
    特許ZL201811101418.6, 2021/10/29(37.94KB)